top of page
焼酎バナー②.jpg

創業34年の七輪だから呑める焼酎がココにある!

08301254_4e5c5ef3b5c3d-359.jpg
白玉醸造
魔王

ウイスキー・ブランデー等の長期間、樽に貯蔵する洋酒は呼吸作用等の熟成の為、少しずつ原酒の量が減少していき、そのお酒を昔より「天使の分け前」と呼び、貴重で縁起の良い酒とされてきました。

本格焼酎「魔王」は、天使を誘惑し、魔界へ最高の酒を調達する悪魔たちによって、もたらされた特別のお酒という意味で命名されています。

熟成酒ならではの飲みあきのしない穏やかな風味が、グラス越しに時の雄大さを知る。華やかに香り立ち、豊かな余韻を残す酒。まさに名門の粋。今宵も受け継がれるロマンの一滴をお楽しみ下さい。

村尾醸造
村尾

飲みやすさの「魔王」と、バランス感の「森伊蔵」に対し、「村尾」の強みは芋ならではの香ばしさだといわれています。単に芋の香りが強いのではなく、ほのかな甘味とまろやかさのなかに、さわやかな口当たりと独特のドライ感、キレのよさを兼ね備えた、じつに深みのある味がたのしめます。この深い味わいこそが、飲んだ人の心をつかんで離さない人気の秘密といえそうです。しかし、どれだけ人気が高まろうと、村尾酒造は手間暇かけた製法を守り抜いています。「村尾」に限らず、「薩摩茶屋」も含めて、その年に造った焼酎は翌年までにすべて売り切ってしまうのが村尾焼酎のスタイル。在庫が残ることもなく、生産が需要に追いつかないことから、「プレミアム」な存在となっているのです。

pasted-image-366.tiff
pasted-image-270.tiff
甲斐商店
伊佐美

明治37年創業の老舗蔵元・甲斐商店の代表銘柄。「種子島むらさき芋」のもつ独特な風味が溶け込んだ柔らかな口当たりを楽しめます。甘みとコクがしっかりと感じられ、芋焼酎が苦手な方や初心者にも飲みやすいのがポイントです。本銘柄の持ち味を堪能するには、お湯割りで飲むのがおすすめ。芋の香ばしい香りが立ち上がり、一口含めば芋の甘みがふわっと広がります。蔵元のこだわりが凝縮されたおすすめの芋焼酎です。

四ツ谷醸造
兼八

大麦を原材料とする麦焼酎が多いなか、兼八は裸麦(ハダカムギ)と裸麦麹を使用しています。裸麦は味噌や麦茶、麦こがしなどの原料としても知られる大麦の一品種。最近では“美肌食材”として、女性からも注目を集めていますが、大麦にくらべてデンプン質が少なく、ミネラルが多いため、焼酎造りの現場では扱いにくい原料とされています。しかし四ツ谷酒造では試行錯誤の末、蒸溜に一工夫加え、また熟成期間を調整することで、裸麦本来の香りや味を最大限に引き出すことに成功しました。こうして生まれたのが、麦チョコを思わせる懐かしい風味とロースト感のある香りをもった麦焼酎「兼八」。香ばしさとなめらかな口当たり、ほどよいコクが楽しめる個性豊かな逸品に仕上がっています。

pasted-image-283.tiff
その他多数、銘柄を取り揃えております。
bottom of page